利用規約
はじめに
Academy Hiveのご利用は利用規約(以下「本規約」という)及び、プライバシーポリシーにご同意いただくことが条件となります。予め内容をご確認の上、ご利用ください。
第1条 (サービス)
- 株式会社Asikaze(以下「当社」という)が運営する『Academy Hive』は、第三者のウェブサイトへのリンクを含む、特定の求人案件およびその他求人関係のコンテンツ (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- 本サービスの利用者は本規約に同意の上、本サービスの利用申込を行い、当社が利用者の申込内容を承認し、利用者にIDを発行することで、当社と利用者の利用契約が成立し、利用者は本サービスを利用することができます。
- 本サービスは、パートナー企業(以下、「提携パートナー」という)から情報の提供を受けています。※本サービスの情報は随時更新を行っていますが、情報更新のタイミングにより、情報提供元と異なる情報が掲載されている場合があります。
- 本サービスのロゴ・画像・文章・その他コンテンツに関する著作権は、当社に帰属します。ただし、提携パートナー及び提携パートナーから情報の提供を受けて本サービスに掲載される画像及び文章等の著作権は、提携パートナー、又は提携パートナーへ情報提供している第三者に帰属します。
- 本サービスに掲載されている文章・画像等の無断転載・二次利用は禁止します。
- 当社は、提携パートナーより提供されて掲載される情報の内容の正確性、合法性、有効性、完全性およびその他一切に関する事由について、一切の責任を負わないものとします。
第2条(利用者の責任)
- 利用者は、自らの意思によってのみ本サービスを利用し、利用にかかわる全ての責任を負うものとします。 (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- 本サービスの利用は、本サービスの利用規約・プライバシーポリシー(以下「本規約」という)の内容を全て承諾したうえで行われたものとみなします。
- 利用者が本サービスに登録した情報は、利用者自らがその内容について責任を負うものとします。
- 利用者は、本サービスの利用において、故意または過失による行為により、第三者に対して損害を生じさせた場合、自らの責任において解決し、当社は何らの責任を負わないこととします。
第3条(登録会員)
- 登録会員とは、本サービスに個人情報(プライバシーポリシーの定義に従います)およびその他の情報を登録し、当社がこれを承認した利用者をいいます。登録会員は本サービスにおける登録会員向けサービス(以下「会員サービス」といいます)を利用できるものとします。 (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- 登録会員は、会員登録の際の情報に不足または誤りがある場合、本サービスをご利用できないことがあります。
- 登録会員は、本サービスに登録したID及びパスワードを使用して、会員サービスを利用するものとします。登録会員のID及びパスワードの機密保持に関する責任は、登録会員が負うものとし、登録会員は自己のIDおよびパスワードを第三者に使用させないものとします。ID及びパスワードを利用して行われた本サービス上の一切の行為は利用者の行為とみなします。
- 当社は、ID及びパスワードの管理不十分等によって登録会員に生じた損害に関する責任を負いません。
- 当社は、本規約に基づき会員登録を希望する利用者および登録会員が、下記に該当する事項もしくはそれに類似する事項により不適当と判断した場合、その登録および本サービスの利用を拒否することがあります。
- (1)悪戯と考えられる会員登録
- (2)サービス調査のためと考えられる会員登録
- (3)同一人物によるものと考えられる複数の会員登録
- (4)虚偽、誤りの情報が入力されている、もしくは入力漏れがある会員登録
- (5)サイトアタック、システムの破壊・停止が目的と考えられる会員登録
- (6)景品またはプレゼントの取得のみが目的と考えられる会員登録
- (7)反社会的勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に定義する暴力団及びその関係団体その他の反社会的団体または勢力をいいます)の会員登録
- (8)上記各項に類似する会員登録
- (9)その他、当社が不適切と判断した会員登録
- 登録会員は、本条1項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続きを行う義務を負います。
- 登録会員が登録した内容に誤りがあったことにより第三者からクレーム等があった場合、事前の通知なしに登録会員情報の全てまたは一部を削除することがあります。
- 登録会員が、その登録会員情報を削除せずに、再度本サービスおよび提携パートナーへ会員登録を続けた場合に登録会員情報の全てまたは一部を削除することがあります。
第4条(案件への登録・応募)
- 当サービスは、案件相談およびサイトが提供する求人案件への応募ができるサービスを提供しており、当該会員登録または応募は、利用者の意思に基づいて行われるものとします。 (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- 本サービスに登録した情報の全部または一部が提携パートナーに提供される場合がありますが、提供される情報は提携パートナーにより異なります。
第5条(登録情報の変更等)
- 登録会員は、自らが登録した情報を会員サービスの登録変更画面を通じて、いつでも変更、追加、削除することができます。ただし、提携パートナーへ提供した内容については、当該変更、追加、削除は反映されません。 (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- 登録抹消の意思がない場合でも、登録会員が2年間本サービスに1度もログインしていないときには、自動的に登録が抹消されるものとします。
- 登録会員が3ヶ月間本サービスに1度もログインしていない場合には、メールマガジンの配信サービスを停止させて頂くことがあります。ただし、当該停止を保証するものではありません。
- 本サービスのデータベースに保存されている利用履歴は、本サービスのメンテナンスの際に削除されることがあります。
- 郵便番号の変更、市区町村の合併または市区町村名の変更等があった場合、当社は該当箇所を修正することがあります。ただし、変更に伴う修正を保証するものではありません。
第6条(禁止事項)
- 利用者は、本サービスにおいて以下の行為を行ってはなりません。 (以下、「求人案件」または「求人広告」) を Webサイト上で情報提供するサービス、メッセージ配信サービスおよびそれに付随するその他サービスを提供しています(以下、総称して「本サービス」という)。
- (1) 法令、公序良俗に違反する行為またはその恐れのある行為
- (2) 犯罪行為、違法行為、またはこれを助長する行為
- (3) 虚偽または誤解を招く情報の提供
- (4) 当社、他の利用者、または第三者の権利(特許権、著作権、商標権、肖像権など)を侵害する行為
- (5) 名誉毀損、誹謗中傷、プライバシー侵害、または差別的行為
- (6) 本サービスの運営を妨害する行為、またはその恐れのある行為
- (7) 不正アクセスやシステム改ざん、またはその恐れのある行為
- (8) 本サービスの技術的保護措置を回避、またはこれを試みる行為
- (9) 営利目的での不正な情報収集、または第三者への情報提供
- (10) 本サービスに関連するデータを無断で公開、複製、または商業利用する行為
- (11) 他者のアカウントを使用する、またはなりすます行為
- (12) 当社が不適切と判断するその他の行為
- 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により行うものとし、当社は判断基準について説明する義務を負いません。
- 当社は、利用者の行為が、第1項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができます。
- (1)本サービスの利用制限
- (2)本契約の解除による退会処分
- (3)その他当社が必要と判断する行為
- 前項の措置により利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第7条(利用停止及び解除)
利用者が本規約に違反した場合、事前に通知することなく本サービスの提供を利用停止または登録会員から除名もしくは抹消及び本契約の解除ができるものとします。この場合、本サービスを経由して提携パートナーへ提供した情報等が除名または抹消されることがあります。
第8条(本サービス内容の変更)
- 当社は、事前の通知なくして本サービスの変更、一時的もしくは長期的な停止、または終了をすることがあります。
- 前項によって、変更または追加される場合、変更または追加される前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
第9条(連絡、通知)
- 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡又は通知は、電磁的方法等その他当社の定める方法で行うものとします。通知は、当社からの発信によってその効力が生ずるものとします。
- 当社は、本サービスに関する利用者からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務が発生する場合を除き、回答する義務を負いません。
- 当社は、利用者からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。
第10条(第三者サービスの利用 )
本サービスを利用するにあたり、利用者が第三者の提供するサービス(以下「第三者サービス」といいます。)を利用する場合、本規約に加えて、当該第三者サービスの利用規約、その他規約等を遵守するものとします。
第11条(損害賠償)
利用者が本規約に違反して当社に損害を与えた場合、当該利用者は、当社に対して直接かつ現実に発生した損害の賠償義務(逸失利益及び弁護士費用を含みます。)を負担するものとします。
第12条(非保証)
- 本サービスで提供するサービスにおいては、以下の各号の事項について、当社は保証いたしません。
- (1) 本サービスの内容及び正確性、有効性
- (2)提携パートナーより提供されて掲載される情報の内容の正確性、合法性、有効性、完全性
- (3)本サービスの中断、中止その他の障害が生じないこと
- (4)本サービスにおけるデータが消去・変更されないこと
- (5)ウェブサイトから提携パートナーに送信する情報が提携パートナーに到達すること
- 本サービスは、利用者が提携パートナーに行った、特定のサービスに関する申込み、または申込みのキャンセルを代行することはいたしません。
- 前項については、提携パートナーと利用者との間で交渉・解決していただくものとし、これらの事項に関する電話・訪問・電子メール等によるお問い合わせに応じることはできません。
第13条(免責)
当社は、利用者の本サービスの利用から生じる下記に示す原因により発生する損害に関して、当社に過失が認められる場合、それにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負います。ただし、当社の故意・重過失により損害が発生したときはこの限りではありません。
- (1)利用者が登録情報の変更を行わなかったことにより生じた損害
- (2)予期しない不正アクセス等の行為により生じた損害
- (3)本サービスの利用に関連して利用者が日本又は外国の法令に触れたことにより生じた損害
- (4)利用者のIDおよびパスワードについて、成り済まし、盗用またはその他当該利用者以外の者の利用及びその行為により生じた損害
- (5)本サービスの利用に関し、利用者が第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)によりに生じた損害
- (6)提携パートナーへの会員登録等に関する紛争によって生じた損害
- (7)本サービス上で他のウェブサイトへのリンク提供、又は広告等において第三者が運営する他のウェブサイトへのリンクを提供していますが、利用者が本サービス以外のウェブサイトを利用したことによって生じた損害
- (8)利用者が本サービスを利用するにあたり、第三者サービスを利用したことにより生じた損害
- (9)当該ウェブサイトが提供するコンテンツ、広告、商品、サービス等に起因または関連して生じた一切の損害
- (10)本サービスの変更、一時的もしくは長期的な停止、または終了により生じた損害
- (11)通常講ずるべきウィルス対策等では防止できないウィルス被害、疫病、天変地異による被害、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、その他当社の責によらない事由により生じた損害
- (12)個人情報以外の登録内容により、期せずして本人が特定できてしまった場合に生じた損害
- (13)その他利用者が本サービスを利用したことよって利用者に損害が発生した場合
第14条(保守作業等による本サービス運営の一時的な停止)
- 当社は、次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運営の停止を行うことがあり、利用者は、これを予め承諾します。
- (1)本サービスにかかるサーバの保守又は本サービスについて仕様変更もしくはサービスの瑕疵の修補等を行う場合
- (2)天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、又は法令等の改正・成立により本サービスの運営が困難又は不可能になった場合
- (3)その他当社がやむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
- 前項に定める本サービスの一時的な運営の停止により、利用者が行うコンテンツのアップロード、提供、保存、送信、または受信に関する情報の本サービス上への反映の遅れなどが生じた場合でも、当社は、何らの責任も負わないものとします。
第15条(反社会的勢力の排除)
会員は、本サービスを利用するにあたり、当社に対して次に定める事項を表明し、保証するものとします。また、かかる表明・保証に違反した場合、当社は催告を要することなく直ちに、本サービスの提供を打ち切り、その他当社が別途会員と締結している契約及び申込を解約できるものとします。
- (1)会員が反社会的勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に定義する暴力団及びその関係団体その他の反社会的団体または勢力をいうものとします)ではないこと
- (2)反社会的勢力を利用しないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
- (3)反社会的勢力に資金提供を行なわないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
- (4)反社会的勢力を名乗る等して当社の名誉等の毀損、業務妨害、不当要求行為、またはこれに準ずる行為をしないこと
第16条(個人情報)
本サービスにおける個人情報の取り扱いに関しては、当社が定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱います。
第17条(利用期間)
本サービスの利用期間は、本契約の成立時から本契約の解除による利用者の退会時までとします。
第18条(規約の変更)
- 当社は、本規約の全部又は一部を変更できます。
- 当社は、本規約の変更を行う場合は、当社所定の方法により利用者へ通知を行い、利用者に周知いたします。
- 前項の本規約の変更の周知後にユーザーが本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内にユーザーが解約の手続きをとらなかった場合、当該ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。
第19条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有します。当社及び利用者は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意します。
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある利用者との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の利用者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第20条(準拠法と合意管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本契約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。